〜はじめ に〜
かつてNOVAで上演をしたことのある四つの作品を朗読劇として上演することになりました。
いずれの作品も生と死が関係していて、それでいて最期には温かく少しだけ背中を押してくれる…優しい春の風のような物語ばかりです。
2月はまだ寒い時期ではありますが、あなたの心をほんの少し温められますように。
あなた様のご来場を、劇場でお待ちしております。
公演概要
脚本/演出 桐山瑛裕(Bloom Lab.)
企画/製作 NOVA.company
【開催日程】
2月10日(月) 19:00~【全チーム合同での前夜祭トークイベント★】
2月11日(火) 19:00~【雨★】
2月12日(水) 19:00~【遠★】
2月13日(木) 19:00~【銀★ 】
2月14日(金) 12:00~【バレンタインイベント】/19:00~【泡★ 】
2月15日(土) 12:00~【雨】/16:00~【遠】/19:30~【銀】
2月16日(日) 12:00~【遠】/16:00~【雨】/19:30~【泡】
雨=雨降る正午~(全3回公演) 遠=遠く吠えて~(全3回公演)
泡=泡沫の空に~(全2回公演) 銀=銀河鉄道のなかで(全2回公演)
★=終演後にチェキ会を開催
(参加キャストについては詳細をご覧ください)
※各作品の上演時間は90分程度を予定。
【備考】
・会場のOPENは開演開始の20分前から行います。
※チェキ会開催公演は30分前から開場となります。
・OPEN時の入場順は整理番号の順にご案内いたします。
(SS→S→A→U22の順。OPENの案内以降はご来場順の入場となります)
【 チケット料金】
■SS席=7,800円(最前列保証+特典)
■S席=6,500円(2列目のお席+特典)
■A席=5,000円(3列目以降のお席)
■U22=2,000円(22歳以下対象、座席指定不可)
※特典内容…希望キャストのブロマイドシール1枚(非売品/電子サイン入り)
【会場】
Route Theater
〒171-0051
東京都豊島区長崎5丁目1−32 城北日専連ビル地下1階(旧:てあとるらぽう)
西武池袋線 東長崎駅から徒歩1分
【スタッフ】
脚本/演出:桐山瑛裕(SUPERNOVA)
音響:森岡裕介
照明:安彦(株式会社OverTheClip)
主題歌 kasa.(※雨降る正午/遠吠え花火/泡沫に光)
音楽 rui ogawa(※遠吠え花火/泡沫に光)
演出補佐/関西弁指導:鶴野有紗
衣装:NOVA.company
制作:NOVA.company
票券:NOVA.company
当日運営:Boo Boo project
企画/製作:NOVA.company
雨降る正午、風吹けば
<上演日程>
①2月11日(火)19:00〜(チェキ会あり)
②2月15日(土)12:00〜
③2月16日(日)16:00〜
<あらすじ>
死して尚、生きるものがある___
昭和四年、ニッポン。自身の罪を描いた連載小説「雨降る正午」の作者・坂本治郎は震災孤児の少女と出会う。
少女に“風子”という名前を授け、長い年月を経て2人は本物の家族のようになってゆく。
それから数年後、坂本は不治の病である結核を患い…。
戦争、不景気、震災、疫病。ありとあらゆる不幸の中で小さな幸せを見つける、「何を遺すか」の物語。
遠く吠えて花火をあげる
<上演日程>
①2月12日(水)19:00〜(チェキ会あり)
②2月15日(土)16:00〜
③2月16日(日)12:00〜
<あらすじ>
命を、捨てました。そしたら、愛を知りました___
小さな古民家「ハッピーブルース(幸せな憂鬱)」に集まった人々は過去に自死を望み、同じサイトに応募した疑似家族たちだ。
そこへ新しく入居することになった青年・ウツロは、何の因果か学生時代に青春を共にした女性の妹であるユメと出逢う。
家族の一員としてウツロを迎え入れ、日陰の元で幸せな日々を送っていたが、
みんなのマスコットであったコンちゃんが突如として入水自殺をしてしまう。
コンちゃんの死をキッカケに家族たちは崩壊を始め…
始まりから終わり、そして新たな一歩を描いた儚くも温かい家族の物語。
銀河鉄道のなかで
<上演日程>
①2月13日(木)19:00〜(チェキ会あり)
②2月15日(土)19:30〜
<あらすじ>
つまらない話だ____
作家・宮沢賢治が病死した後に迷い込んだのは自身が描いた未完の作品「銀河鉄道」のなかであった。
そこへ稀代の作家・太宰治が乗り込んできてしまう。
正反対の性格をした二名がいがみ合っていると、何故か令和を生きていた女子高生・穂乃果が乱入してきて…⁉
一方その頃、穂乃果の死を未だ受け入れられない友人たちの物語も同時に進行するのだった。
ほんとうのしあわせとは、なんだろう。
泡沫の空に光を飛ばした
<上演日程>
①2月14日(金)19:00〜(チェキ会あり)
②2月16日(日)19:30〜
<あらすじ>
伸ばしても届かない光にさえ、祈るのだ____
児童養護施設出逢った五名の幼馴染。そこは職員による暴力が横行する地獄のような場所であった。
だがある日、皆の憧れの存在であった毬井くんが救ってくれた。職員の両目をえぐるという最悪のカタチをもって…。
事件から十年後、彼らが逃げたのは兵庫県の淡路島。遠くには蛍のようにキラキラと照らされる港が見える、穏やかな場所だ。
そんな平穏を送っていたある日、毬井くんは逃亡犯として姿を表す。
被害者である雨宮唯は、生きた印を遺す為に彼のことを描いた物語を世に出すと決心するが…。

■チェキ券(ソロショットorツーショット選択可)2,000円/枚
【劇場チェキ会対象キャスト】
三好大貴、杉咲杏奈(ソロのみ)、薗一輝、桑原勝(ソロのみ)
笠原織人(ソロのみ)、岩倉あずさ(※お渡し会のみ)、碕理人(ソロのみ)、松田彩希(ソロのみ)、宮沢雪乃、安孫子宏輔(ソロのみ)
鷲尾修斗(ソロのみ)、細川陽平、樹くるみ、宮地海人(ソロのみ)、比奈本しおん(ソロのみ)、遠藤巧磨、長南舞、辻ニイナ
熊里あかり、笹翼(ソロのみ)、澤田遊
※岩倉あずささんは、事前撮影したソロチェキを直接お渡しする「サインお渡し会」での特例販売となります。(サインは3枚につき1枚その場で記載いたします。)
■チェキ券の販売に関してのお知らせ
※一回の購入上限枚数は9枚まで/ステージ毎の購入といたします。
※周回購入OKといたします。
※撮影3枚につき1枚、その場でキャストがサインを書かせていただきます。
チェキ券は開演前のみの販売とさせていただきます。
終演後の販売は行いませんので、ご購入をご希望の方はご注意ください。
また、開演前はレジが混雑する可能性がございますので、
会場へはお時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願い申し上げます。
★舞台上で撮影を行います。舞台上ではお客様はマスク着用をお願い致します。
★キャストとお客様の間にはパーテーションは置きません。但し、キャストとお客様の接触を禁止とさせていただき、立ち入れるエリアを制限して撮影を行います。
★撮影ポーズに関して特に制限は設けませんが、不適切と判断した場合にスタッフからお声がけをさせて頂きます。
★キャストへの差し入れはロビーのプレゼントボックスをご利用ください。舞台上でのお渡しは禁止とさせて頂きます。
★小道具を指定しての撮影や持参された物を持たせての撮影は衛生上、安全上の観点から禁止とさせていただきます。お客様がご自身でお持ちになって撮ることは制限いたしません。
★撮影会自体の撮影や録音、録画もお断りさせていただきます。
チェキ会について
差し入れ・プレゼントについて
キャストへの差し入れ、プレゼント、お手紙に関するお知らせをいたします。
手作り飲食物、賞味期限の近いもの、生物、生花、現金などの金券類、ぬいぐるみ、置物、危険物、下着類、電子機器全般、持ち運び困難なサイズ、重量のプレゼント、その他各タレント様が普段の現場で受け取っていないものに関してもNGとさせていただきます。
こちらでお預かりした際にタレント、事務所様が受け付けていないと確認が取れたものに関しては廃棄させていただきますのでご了承ください。